歯を白くしたい

  • HOME>
  • 歯を白くしたい

歯の色が変わる原因

多くの方が理想とする「白くきれいな歯」ですが、日常生活にはその白さを損なう要因がたくさんあります。歯の変色を引き起こす主な原因を、以下にご紹介します。

着色汚れ

着色汚れ

色の濃い食べ物や飲み物によって、ステイン(着色汚れ)が付着して変色することがあります。特にポリフェノールが豊富に含まれる赤ワイン、チョコレート、コーヒーや紅茶などは色が付きやすいとされています。また、タバコのヤニでも歯が茶色くなります。

加齢による黄ばみ

歯の表面はエナメル質で覆われていますが、加齢により内側の象牙質が分厚くなり、象牙質の黄色がエナメル質から透けて見える場合があります。これが原因で、歯が黄ばんで見えることがあります。

虫歯の治療による影響

虫歯の治療による影響

虫歯により歯の表面が溶けることで、一部が茶色や黒っぽくなることがあります。この部分を治療したとしても、詰め物の材質によっては経年劣化で白から茶色へと変色していく場合があります。

歯の神経が死んでいる影響

虫歯や事故により歯の神経が死ぬと、歯の色が茶色から黒に変わることがあります。
歯の神経が失われることで、歯に血液が循環しなくなります。これを失活歯と言います。失活歯になると十分な栄養が行き届かなくなり、象牙質のコラーゲン繊維が古くなって黒っぽく変色することがあります。

歯を白くしたい時の選択肢

歯を白くするための方法として、着色汚れを落とす「PMTC」、天然歯に被せ物をする「セラミック治療」、天然歯を専用の薬剤で白くする「ホワイトニング」などがあります。

PMTC

PMTC

PMTCとは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略で、プロによる歯のクリーニングを意味します。歯科医師や歯科衛生士が専用の機械を用いて、家庭でのケアでは落としきれない汚れをきれいに取り除きます。
PMTCは着色汚れのほか、虫歯や口臭、歯周病のケアなどにも有用です。

セラミック治療

セラミック治療

セラミック治療は、従来の治療では再現できなかった天然歯に近い自然な色合いと発色を表現できることが特徴です。
また保険適用の治療で使われている銀歯では、金属が経年劣化により歪み、隙間ができやすいため、そこから虫歯や歯周病菌が繁殖しやすくなることがわかっています。一方、セラミック治療では歯との適合性が高いため、虫歯になるリスクは低いとされています。また金属を使わないため、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けられます。

ラミネートベニア

セラミック製の薄いチップを歯の表面に貼り付ける治療です。前歯をごく少量だけ削るというデメリットはありますが、天然歯と比べても違和感のない自然な仕上がりが表現できるというメリットがあります。

ホワイトニング

ホワイトニング

歯は外側からエナメル質、象牙質、神経の三層構造をしていますが、このうちの象牙質を漂白して白くする治療がホワイトニングです。
加齢により象牙質は分厚くなる性質があるため、ホワイトニングは白い歯を手に入れやすい方法だと言えます。

fujimori dental office フジモリ歯科医院
インプラント治療専門サイト 監修:fujimori dental office フジモリ歯科医院
medical doc

072-927-1518

WEB予約